新規申請/手続きについて

flow

交付までの流れ

補助金等の交付が決定するまでの流れは、いくつかのステップがあります。
以下では、その手順をご案内いたします。

1.

申請

2.

交付審査

3.

交付通知

4.

交付

concept

実施

step

01

本事業の理解

本制度は、中小企業のDX推進を支援し、業務効率化や競争力強化を図ることを目的としています。まずは制度の趣旨や対象条件を理解し、自社における導入の必要性を検討してください。

step

02

事業計画書作成

支援対象期間内に取り組む内容を整理し、事業計画書を作成します。DX推進に向けた具体的な取組や成果目標を明確化し、不備のないよう記載することが重要です。

step

03

交付申請

電子申請にて申請書類を提出します。受付期限や必要書類に不備がある場合は受理されないため、余裕を持って準備することが求められます。

step

04

交付決定

審査の結果、採択が決定した場合は「決定通知書」が送付され、正式に支援対象企業として認められます。交付決定後は、計画に沿って事業を進め、調査アンケートの提出などに協力いただきます。

details

注意事項

注意事項

  • 個人情報の取り扱いについて
    提出された申請書類および個人情報は、当協会にて厳重に管理します。利用目的は、本制度の運営や必要な連絡に限られ、第三者への提供は原則行いません。ただし、法令に基づく場合や業務委託が必要な場合など例外があります。

  • 交付決定後の返金について
    交付決定後であっても、不正や不備が判明した場合、または調査への協力が得られない場合には、支援金の返還を求めることがあります。

  • 虚偽の申請禁止
    申請内容に虚偽があった場合、交付の取り消しや返還命令の対象となります。悪質な場合は、今後の制度利用が制限される可能性もあります。

  • 不備・不足のある申請書類の扱い
    必要書類が揃っていない、記載に不備がある場合には受理されません。受付期限を過ぎた書類も無効となります。

  • 受付期限と予算上限
    受付期間内であっても、予算額に達した時点で受付を終了する場合があります。早めの準備・申請を推奨します。

  • 導入後調査への協力
    制度利用企業は、実施後に求められる調査アンケートや情報提供に協力する必要があります。協力がない場合、支援対象外となることがあります。

  • 反社会的勢力の排除
    反社会的勢力に該当する場合、または関与が判明した場合には、申請は認められません。交付後に判明した場合も返還命令の対象となります。

  • 提出書類の返却不可
    提出された申請書類は、採否に関わらず返却されません。必ず写し(コピー)を保管してください。

  • 制度終了後の検査
    支援事業終了後に実地調査が行われる場合があります。その結果、不正が確認された場合は返還や処分の対象となります。

  • 申請経費の自己負担
    申請書類の作成や提出に要する経費は、すべて申請者の負担となります。

  • 審査結果の非公開
    採択や不採択の理由は公表されません。結果は通知のみとなります。

schedule

申請期間・詳細

申請受付期間や助成対象期間などは、
下記の通りです。

※スケジュールは予定であり、変更となる可能性があります。

※スケジュールは予定であり、
変更となる可能性があります。

申請期間

2025年9月1日-2026年2月28日

支援プログラム
対象期間

2025年9月1日-2027年2月28日

guidelines

募集要項

募集要項や申請方法の詳細については
下記PDFをダウンロードの上、
ご確認ください。

Executive Summary

事業計画書

下記よりダウンロードいただき申請ください。

Application for Support Program

支援制度申請書

下記よりダウンロードいただき申請ください。

中小企業DX推進支援制度申請フォーム